NEW

SYBS、'Canned Laughter'を公開

SYBS 1

ウェールズ/カーディフ拠点のポストパンクバンド SYBSが、3/26にLibertino Recordsからリリースしたニューシングル 'Canned Laughter'を公開!

SYBSは Osian Llyr, Kieran Macdonald-Brown, Herbie Powell, Daf Adamsの4人組。

2018年頃から活動を始め、Pavement, Gang of Four, Sonic Youth, Wireに影響を受けているとのこと。

'Canned Laughter'は、OsianとKieranが共同で書いた初のシングルかつ初のバイリンガル曲で、年内後半発売予定のデビューアルバム収録曲。

ユニークな曲の構造とウェールズ語/英語の組み合わせが独特な響きを持っててかっこいいです。

 

“Basically ‘Canned Laughter’ is me trying to write a SYBS song, having been greatly influenced by Osian's writing style after a long stretch gigging throughout 2019, particularly in the summer. Writing the riff firstly, then making a sort of off-kitler muzak/Splatoon inspired demo when the pandemic kicked off. It wasn't until we got together to record the majority of the album in Hounslow that the arrangement, while still maintaining the casiotone beat and the quacky autowah lead lines, was fully worked out with Daf's drums and a heightened angst likely influenced by impending uni finals, the style beginning to lean more into bossa post-punk. Synths and percussion were overdubbed a bit further down the line, keeping the electric organ sound but adding a g-funk-esque lead synth, at that time very influenced by GTA San Andreas theme. Then me and Osian, deciding it would be fitting to make it a bilingual song, decided to run with the more angsty/paranoid feeling.” - Kieran Macdonald-Brown

基本的に'Canned Laughter'はSYBSの曲を書こうとしたもので、2019年を通して、特に夏に長い間ギグを行った後、Osianの作曲スタイルに大きな影響を受けた。まずリフを書き、パンデミックが始まったときに、オフキルターなムザーク/スプラトゥーンにインスパイアされたデモのようなものを作った。アルバムの大半をハウンズローでレコーディングするために集まって初めて、アレンジが完成した。カシオトーンのビートとオートワウのリード・ラインはそのままに、Dafのドラムと、迫り来る大学の期末試験の影響と思われる怒りの高まりが加わり、スタイルはボッサ・ポスト・パンクに傾き始めた。シンセとパーカッションは、エレクトリック・オルガンのサウンドはそのままに、グランド・セフト・オート・サンアンドレアスのテーマから影響を受けたGファンク風のリード・シンセを加えて、もう少し進んだ段階でオーバーダビングした。それから僕とOsianは、この曲をバイリンガル・ソングにするのがふさわしいと判断して、よりアングスティックでパラノイドなフィーリングに走ることにしたんだ。- Kieran Macdonald-Brown

 

“Lyrically, I wanted to write a narrative song, somewhat loosely based on my own experience of office work. It’s about a character who’s going through the motions at their 9-5 who’s lost a sense of purpose with their work, clocking out and wasting away the rest of their day watching sit coms, and becoming envious of these characters' positive outlook on life in spite of their repetitive lifestyle. Eventually the character begins to spiral after a few too many instant coffees, loses grip on reality and begins to feel they themselves are in one of these sit coms, in a Truman show-esque sense, with every decision made for them already. Essentially it’s a meditation on ideas of free will, and what it is that gives us a sense of purpose and meaning.” - Osian Llyr

歌詞的には私自身のオフィスワークの経験にややゆるい形で基づいた、物語性のある曲を書きたかった。この曲は、9時~5時までの仕事を淡々とこなし、仕事に対する目的意識を失った主人公が、退社して残りの時間をシットコムを見ながら浪費し、繰り返しの生活にもかかわらず人生に対する前向きな見通しを持つ登場人物たちを羨ましく思うようになるという内容だ。やがてこの登場人物は、インスタントコーヒーを飲み過ぎて現実を見失い、トゥルーマンショーのような感覚で、自分自身がこのシットコムの中にいると感じ始める。本質的には、自由意志のアイデアについての瞑想であり、私たちに目的と意味の感覚を与えるものは何なのか、ということだ。 - Osian Llyr